共テ直後の1週間に
絶対意識してほしい2つのこと

受験生の皆さん、共通テストお疲れさまでした。

共通テストで思い通りの点が取れた人も、取れなかった人も、
いかに早く気持ちを切り替えてやるべき勉強を徹底できるかが非常に大切です。


そうはいっても、例年

「共通テストの直後は、なんだかやる気が出ない」

「共通テストで燃え尽きて、モチベーションが下がった」

「うまくいかなくて、メンタルがやられた」

という相談を生徒さんから多く受けます。

そんなときにお話しする

共通テスト後の1週間に絶対にやるべき2つのこと

をお話しします。

それは

最後のスパートのための地ならしと、記述感覚の取り戻し

具体的には、
★これまでに学習してきた内容で、共通テスト前に勉強時間を割けなかった重要事項★
を復習します。

英語なら★精読(共通テスト前には、速読重視で分量を多く読むという演習がメインだったと思うので、二次や個別試験に向けて英語力の地盤として精読強化)や★毎日既習の英作文を書いて復習、

理系生徒の数学なら★数Ⅲ、極限微分積分の計算の復習を、既習教材で丁寧に復習、

文系生徒の国語や社会なら、★記述問題や論述対策のための既習教材でもう一度「書く」感覚を取り戻す。

一週間で最初の1日、2日は丁寧にじっくり、
感覚を思い出してきたら少しずつ加速して、
1週間はひたすら最後のスパートのためのこうした地ならしをします。

だんだんとこれまでのことを思い出し、
はっきりと目標を見据え、
確かな自信が固まってくるはずです。

共通テストはマークメイン、かつ膨大な情報処理が要求される試験なので
共通テスト直前期には「大量の情報を短時間で処理する」学習がメインとなり
「書く」意識が弱くなりがちです。

その記述感覚を

共通テスト終了から1週間以内に

取り戻し、全体の学力の地ならしをすることを徹底するのです。

そうして地ならしと記述感覚の取り戻しを終えた状態で、1週間後に本格的な過去問演習を始めましょう。

いきなり復習をするやる気が出ないなら、
第一志望の過去問を1年分解いて脳を切り替えてから復習をするのもおすすめです!


(ただし、現時点で国立の出願校を迷っている場合は、★迷っている大学すべての過去問を共テ直後1週間以内に、少なくとも最新年度1年分ずつは解いて検討材料にしましょう。)
(また、共テ直後10日以内に個別試験が始まる人は、復習だけではなく、復習と過去問演習を交互に取り入れるようにしましょう!)


共通テストまで、本当によく頑張って気を張り詰めていた生徒さんほど、
それが終わって少し緊張の糸がほどけてしまうこと、メンタルに揺らぎが出てしまうこと
とてもよく分かります。


でも、みなさんがここまで勉強してきたのは、
その先の二次試験や個別試験で
実力を発揮するためですよね?

どうか本気の自分を毎日重ねて、
その上に立ち続けてください。

本気の毎日の先に、
持てる全ての力を出し尽くすことができる日をつくれるのです。

これからの1日、10日間、1ヶ月を
これまでの人生で一番大切にしてください。

それらは今日までの努力の先に繋がれた貴方だけの貴重な日々です。

最後の仕上げを徹底的にこだわり、全力で戦い抜きましょう。