お知らせ

2022/03/18 「花塾」代表であり個別指導塾「生徒派」講師である草下、個別指導塾「生徒派」顧問を務める山本がKADOKAWAから依頼を受け本を執筆しました。「プランブロック式 ゼロから理系難関大学に合格できる戦略的学習計画法」(KADOKAWA)好評発売中です。詳しくはここをクリック。

花塾とは?

化学専門予備校「花塾」は,医学部・薬学部・難関大学を目指すための化学単科塾です。「塾生全員が化学強者となり、化学を武器に理系大学受験を勝ち抜く」ことを実現するのがコンセプトです!

花塾ならゼロの状態から1年~1年半で、どんな入試でも得点9割を狙える「化学力」が身につきます!


花塾の確かなエビデンス

開校までに積み上げた確かな実績
下記は個別指導専門塾「生徒派」で「花塾」と同等のカリキュラム、同じテキストを用いた化学コースの実績です。
生徒派は塾生のほぼ全員が、才能と関係なくほぼ確実にできるようになる理科を高得点で安定させることにより、全国屈指の難関大学合格率(東京一工旧帝大早慶上理合格率81%、医学部合格率86%)をあげています。

花塾は2022年に開校した新しい塾ですが、開校以来12年間実績を出し続けている「生徒派」の地盤の上に立つ、確かなエビデンスのある塾です!


花塾の4つの強み

「花塾」では受講者全員が成果を出せるように、徹底した成果特化型のカリキュラムを設計しています。
約1年から1年半でゼロの状態から最難関レベルで合格アドバンテージの得点(6割が合格ラインの試験で8~10割)を取ることが可能です。「花塾」のカリキュラムを模式的に表した上の「プランブロック(PB)」は、学習課題を積み木にたとえたものです。
積み木の「高さ」が「学力レベル」を表し、積み木の「大きさ」はおおよその「学習期間」を表します。積み木を積み上げていくイメージで、下のブロックから最上段まで順番に学習します。「花塾」ではそれぞれのブロックの課題において、最適なオリジナル教材を用いて指導を行います。


化学は"できる"ようになれば"楽しく"、"得意に"なります。「花塾」のオリジナル教材群は、"できる"までのプロセスをそのまま教材に仕立てたものです。「こんな教材が欲しかった!」「これなら自分にもできる!」「これなら続けられる!」とモチベーションを高く維持し、学習を続けることができるでしょう。化学を大の苦手としていた生徒たちが、「花塾」のオリジナル教材により、ものの半年で化学が得意になり、学年トップになることも珍しくありません。


花塾の指導形式は、1クラス5~10名程度の少人数制集団個別(生徒5名当たりに1人程度の講師が配置)。担当講師が常に各自の学習状況や教材の進度・理解度を具にチェックしてくれて、いつでも質問がしやすい雰囲気です。
また、花塾では、各生徒の進度に合わせて毎週単元別の小テストを行います。小テストに合格しなければ次の単元に進めない仕組みで、担当講師から毎週テストの結果の評価とフィードバック、学習方法のアドバイスも全て個別に毎週受けられます。
さらに複数の単元にまたがった範囲の中テストを2~3か月おきに、中テストよりも広範囲の大テスト(難関大学入試レベル)も年に3回実施。各種のテストを組み合わせて、一人一人の習得度を丁寧にチェック・管理するから、絶対に置いていかれることはありません。


生徒の皆さんが確実に成果を出すために、講師に必要なのは、「学力」と「指導力」だけではありません。一人一人の学習状況を分析し、入試までに確実に間に合うように正しい方向へ導く「マネジメント能力」と、個々の性格を理解した上で常にやる気を引き出しながら、その時々の状況や悩みに対して冷静に、でも親身に一人一人に寄り添うための「コミュニケーション能力」が必要不可欠です。
「学力」「指導力」「マネジメント能力」「コミュニケーション能力」の4つのうち、どれか一つの能力が欠けても成果を出し続けることは出来ません。
花塾では、これら4つの能力を正しく測るための厳しい講師採用試験を合格し、生徒派で毎年東京一工旧帝大早慶上理合格率、医学部合格率いずれも80%以上の圧倒的実績を出し続けている実力派講師陣が皆さんの指導にあたり、一人一人を確実な成果へと導きます。


入塾をご希望の方はお気軽に03-6824-2762までご連絡ください。
※受付時間:平日・土曜日13:15~19:00(但し毎月29~31日および日曜祝日を除く)
※営業のお電話お断り!!