指導形式について
開講日時(対面・オンライン共通です)
下記から週1コマを選んでご通塾頂きます。
※ただし「爆速高得点コース」のみ週2~3コマ
▶コース紹介はこちら
【夕方開講コマ】
●毎週月曜日~土曜日 午後5時~午後7時
●毎週月曜日~土曜日 午後7時~午後9時
【日中開講コマ】
●毎週火曜日・金曜日 午後0時~午後2時
●毎週火曜日・金曜日 午後2時~午後4時
※満員となっている枠もございますので、
ご面談の際に曜日ごとの空き 状況をお伝えいたします。
※オンラインコースは日時要相談。

指導形式
・生徒様1~5人 対 講師1人
※オンラインは生徒様1~3人 対 講師1人
・「超少人数制」+「演習」形式(詳細は以下参照)
授業内容
・毎週、習得度を確認する個別小テスト実施
・宿題ノートの個別チェック
・毎週の学習状況確認面談
・個別の学習アドバイス
・オリジナル教材演習・解説
・授業時間内、常時質問対応
範囲が膨大な化学を最高効率で確実に習得
「超少人数制」+「演習」形式を採用
「超少人数制」+「演習」形式とは
花塾では、集団授業でも個別指導でもなく、その両者のイイトコドリをした独自の
「超少人数制」…講師1人に対して生徒1~5人で指導
+「演習」…講義形式ではなく演習メイン形式で理解を深める
の形式を採用しています。
以下の表に示すように
◎演習形式だから、授業のペースは業界最速!
◎化学全範囲を半年~9ヶ月で終え、演習量を確保。
◎超少人数制だから、いつでも質問ができる!
◎管理が手厚い個別指導で小テストや面談も毎週実施
脱落者を出さずに「塾生全員」化学強者になる為の形式です。
一般的な「集団授業」 | 一般的な「個別指導」 | 花塾の「超少人数制」+「演習」形式 | |
講師と生徒の割合 | 講師1人対生徒10~40人 | 講師1人対生徒1~2人 | 講師1人対生徒1~5人(オンラインは1~3人) |
授業の進め方 | 講師による講義+演習形式 | 主に対話形式 | 分かるところは自分で読み進める「演習」形式 +分からないところはすぐに講師に質問! |
授業のペース | 人が聞きやすいとされるスピードは300文字/分。集団講義形式ではこのスピードで授業が進むことが多い。 →化学全範囲を終えるのに1年~2年 | 対話形式で講義を行うため、200文字/分程度と集団の講義より遅くなる傾向がある。 →化学全範囲を終えるのに1年半~2年半 | 「読む」スピードは500文字/分。分かるところはこのペースで、読んでも分からないところはじっくり200文字/分の対話スピードで指導。 →化学全範囲を終えるのに半年~9ヶ月(爆速コースの場合は、半年未満も可能です。ご相談ください。) |
質問のしやすさ | 質問しづらいこともある。 | いつでも質問できる。 | いつでも質問できる。 |
脱落者 | ついていけない場合もある。 | 脱落者は出にくい。 | 毎週の小テスト・個別面談・こまめな質問対応により脱落者を出さないよう徹底的に管理します。 |
コース紹介(全コース、オンライン対応も可能です)
※詳細はご面談にて個別に学習状況・志望校等をお伺いしたうえでお話させていただいております。
▶お問い合わせはこちらから
※全コース、中学3年生、高校生、既卒生が対象となります。
大学入試対策コース(大学入試に必要なすべてを、最短1年で行います)
【授業】週に1回。授業は1回あたり2時間。
【指導形式】講師1名に生徒1~5名の超少人数制個別指導。(オンラインは1~3名)
・花塾の基本カリキュラムを、ご面談にてお伺いした学習状況・志望校に合わせて完全個別にカスタマイズ。
・入試までの期間に応じて、大学入試に必ず間に合わせる個別のカリキュラムで授業を進めます。
・基礎範囲から授業を行うので、化学を全く習っていないゼロの状態からでも安心してスタートできます。
定期テスト対策コース(指定校推薦、AO入試等に向けた学校の定期テスト対策を行います)
【授業】週に1回。授業は1回あたり2時間。
【指導形式】講師1名に生徒1~5名の超少人数制個別指導。
・学校の進度に合わせた個別カリキュラムで進めることが可能です。
爆速高得点コース(受験まで1年を切ってしまったけれど絶対に化学の勉強を間に合わせる!)
【授業】週に2~3回。授業は1回あたり2時間。
【指導形式】講師1名に生徒1~5名の超少人数制個別指導。
・受験まで1年を切ったけれど、絶対に化学の勉強を間に合わせて目標得点を獲得するという強い意志がある方専用。
・何としてでも入試に間に合わせるためのカリキュラムで、爆速で高得点を目指しましょう。